リンクをスキップ

毎日のおしゃれは楽しいけれど、いつも同じじゃつまらない、自分に似合うヘアアレンジってなんだろう?今回はこれからの季節に活躍するジョークリップ&ヘアクリップにスポットをあててみました。ユニークでキュートなデザインで人気のTURTLE STORYのアイテムで夏にぴったりの簡単+おしゃれクリップアレンジをTHBTパーソナルスタイリストが詳しく解説&つけこなし術をご紹介いたします。

Jaw Clip (ジョークリップ)

ジョークリップはサっとまとめるのにとっても便利なアイテムです。ただまとめるだけではもったいない!TURTLE STORYのジョークリップは様々なデザイン、カラー、サイズがあるのでアレンジによって使い分け、おしゃれなまとめ髪をもっと楽しめます。

THE HAIR BAR TOKYOパーソナルスタイリストYamada。店頭での接客から、THBTビジュアルのヘアスタイリングやメイクも手掛け、お客様からも様々なお悩みやご相談を受けています。そんな皆様のお声に応えて、ヘアアレンジのワンポイントアドバイスをさせていただきます。

1.毛束をねじり後頭部に向かって真っすぐ上にねじり上げます。

2.ねじり上げた芯の部分に毛先をはさみ込みます。*毛先が余ったら遊ばせるのも◎

3.ロールの部分をジョークリップでしっかり留めます。*毛束を「はさむ」ではなく頭の土台と毛束を「つなぎとめる」感覚で留めるとしっかり留まります。

【 Point!】
毛束を留めた後、ジョークリップの中心を指で挟み、足をしっかり毛束に入れ込みます。クリップの足がしっかり入っていないと崩れやすくなるので最後の一押しがポイントです。

大小2つのサイズを使ったアレンジ

1.毛束をねじり後頭部に向かって真っすぐ上にねじり上げます。

2.ねじり上げた毛束は毛先をそのままにしてロールの部分だけ大きい方のジョークリップでしっかり留めます。

3.残っている毛先を留めているジョークリップとは反対の方向にもっていき、毛先を小さいジョークリップで留めます。

ゴムを使わないポニーテール

1.毛束をまとめます。
【 Point!】表面の髪を毛束に巻き込むようにすると崩れにくく、毛流れもきれいに仕上がります。

2.毛束全てを覆うように留め、最後は足の部分をキュッとしっかり押さえます。

ゴムがなくてもポニーテールができます。

One more arrange!

1.ポニーテールの応用アレンジ。毛束をまとめて上に折り返します。*毛束をねじってもGood。三つ編みにしても素敵です。

2.毛束を留めていたジョークリップにはさみ込みます。崩れないように片方の足を開いてはさむとスムーズにできます。

3.足がしっかり入るよう両サイドを挟んでしっかり留めます。後頭部の髪を少し引き出し整えます。

低い位置のまとめ髪は大人っぽく、モードな印象に仕上がります。帽子スタイルにもピッタリ!

ハーフアップ・前髪&サイド留め

1.ミニクリップはハーフアップやサイド留めに活躍するアイテム。
【 Point!】
表面の髪をほんの少しだけとるのがポイント!多くとってしまうとはさむ力が分散され弱くなるので崩れやすくなってしまいます。人差し指と親指でつまむ程度の量がベスト。

2.表面の髪を一つにまとめます。両サイドの髪は残し中心の髪だけでハーフアップし、少しふくらみをつけると頭の形がよく見えます。

3.こちらも最後はジョークリップの両サイドをしっかり押さえて留めます。

ポニーとジョークリップの簡単おすすめアレンジ。”逆くるりんぱ”したら毛先を持ち上げて留めるだけ!くずれにくいので、特に梅雨におすすめのスタイリングです。ポニーとのコーディネートも楽しめますよ!

オーナメントの小さいポニーでさりげないポイントに。

ミディアムサイズのオーナメントのポニーで少しアクセントをつけてもGood。ジョークリップのまとめ髪も、ポニーと組み合わせることでバリエーションが広がります。

Clip (クリップ)

どんな場所にも簡単につけられるクリップ。前髪留め、サイドピン、ポニーの飾りなど色々使えて髪に彩を添える頼りになるクリップですが、今回は夏の帽子コーディネートをご紹介します。

帽子は着脱のとき髪が乱れちゃった!なんて事がよくありますよね。くしゃくしゃになった耳周りの髪はクリップで留めるとそのお悩み解消のナイスアイテムです。

クリップ+ポニー
シンプルな三つ編みにクリップを重ねつけ!さみしくなりがちな三つ編み部分を華やかに演出。あなただけのSTORYでコーディネートを楽しんで!

クリップ+バレッタ
バレッタでまとめてクリップをON。耳周りの髪を抑えるようにサイドにつけると大人かわいい雰囲気に。

クリップ+ポニー
ポニーでシニヨンを作りその周りにクリップでアクセント。帽子からのぞくオーナメントがおしゃれ度UP。

クリップ+ポニー+ブローチ
キャップのようなカジュアルな帽子スタイルには、素材違いのアイテムを組み合わせてちょっと遊んでみるのもGood。帽子にもアクセントを!網目が大きめの素材はクリップでもOK、網目が細かい&コットン素材などの帽子にはブローチもおすすめです。

TURTLE STORYのクリップはいつも新作が登場するたびにムードが変わり、心がときめきますよね!スナップクリップは長さに関係なく使用できるアイテムです。ヘアは勿論ですが、ファッションのスタイリングのスパイスとしてもぴったり。キュート・モダン・ユニークでキャッチーなデザインをさりげなく身に着けることで皆さんの気分がUPすれば最高の1日になります。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか!!

番外編は色々楽しめるタートルストーリーの「Chain Headband」。チェーンヘッドバンドは、付属のポニー付きでヘッドバンドとしても、ネックレスとしても、アイディア次第で様々なスタイリングが楽しめるアイテムです。そんなマルチアイテムの使い方をご紹介いたします。

ヘッドバンドや長めのネックレスとして使う場合はゴム付きで使用。

ネックレスやバッグのアクセサリー、マスクチェーンとして使う場合はゴムを外して使用。

オーバル型のチェーンはどの角度からも立体感を楽しめるデザイン。チェーンはパーツ一つずつを丁寧に組み込んだハンドメイド。カジュアルな中に繊細さが際立ちます。

ラウンド型のチェーンは個性的でモードな印象。まん丸と細長いパーツをうまく組み合わせているので頭にフィットして着け心地がよいように計算された匠の技。存在感が光ります。

ネックレスとしても着けられます。鎖骨にかかるくらいの長さなので、夏の首元をモードに演出。TシャツやタンクトップにさりげなくカジュアルにしてもGood。秋冬はゴムをつけて少し長めにすればタートルネックのセーターのポイントにもおすすめです。

バッグのアクセサリーとしても楽しめます。いつものバッグがガラッと変わる…小物も楽しくコーディネートできますよ!

マスクのチェーンに。まだ続きそうなマスク生活もファッションとして考えれば気分も軽やかになりますよね。

後ろ姿もファッショナブルで、おしゃれ上級者に!

ヘッドバンドのつけこなし術もぜひチェックしてみてください!

ボビーピンのつけこなし術もぜひチェックしてみてください!

カート